病院理念 アクセス 初診の方へ スタッフ 外科 内科 パピークラス 求人情報

TOP > PRP療法(多血小板血漿療法)

PRP療法(多血小板血漿療法)について


多血小板血漿(PRP:Platelet Rich Plasma)とは、全血を遠心分離して得られる血小板を多量に含有する血漿分画と定義されます。PRP中の濃縮血小板における様々な成長因子が、組織損傷に対し「組織修復」と「抗炎症」作用を発揮するとされています。動物医療での報告はまだ少ないですが、人医療では以前より行われている治療法で、自己PRPを関節や脊椎、骨折部位に投与することで組織再生や疼痛緩和することが報告されています。PRP療法の効果として、変形性膝関節症に対する鎮痛効果、椎間板変性抑制、腱修復促進、靭帯損傷治療への有効性などが認められています。

PRP療法の作用メカニズム

PRP療法の主な作用機序は組織修復と抗炎症作用であると言われており、具体的には軟骨細胞の分化、増殖、軟骨気質産生を促進するほか、気質分解酵素の発現を抑制する作用があることをが示されています。

PRPの調整法

患者から採血した血液を適切な条件下で遠心分離することで、全血を血漿層、buffycoat、赤血球層に分けます。この血漿層のうちbuffy coatに近い血漿がPRPと呼ばれます。PRP中の血小板濃度は末梢血の2-6倍であり、これは組織治癒促進に最適な濃度です。

PRP療法のプロトコル

肘関節への注入股関節への注入


一定条件下で抽出したPRPを関節内に直接投与します。
週一回の間隔で計3回(最低)投与します。
また椎間板ヘルニアや骨折症例に関しては、手術時に1回のみPRPを投与します。

PRP療法の適応

人医療において肩関節、肘関節、股関節、膝関節、足関節の変形性関節症のほか、軟骨損傷や離断性骨軟骨炎、半月板損傷へのPRP投与が行われており、その適応は多岐にわたります。また既存の治療に効果が見られず関節炎に悩む方においてもPRP療法が一定の割合で奏効したことが示されています。当院では関節炎、椎間板ヘルニア、骨折、前十字靭帯損傷、半月板損傷の症例に対してPRP療法を行っております。PRP療法が適応となるかどうかは、診察をして判断させて頂きますのでご相談ください。

ページの先頭へページの先頭へ

外科・各種整形外科
手術の様子手術の様子
骨折整復骨折整復
膝蓋骨脱臼膝蓋骨脱臼
前十字靭帯断裂前十字靭帯断裂
その他の整形外科疾患その他の整形外科疾患
関節鏡関節鏡
股関節疾患股関節疾患
跛行診断跛行診断
神経外科神経外科
腫瘍外科腫瘍外科
軟部外科軟部外科
避妊・去勢避妊・去勢
体に糸を残さない手術体に糸を残さない手術
リハビリテーションリハビリテーション
内科
消化器科消化器科
腫瘍内科腫瘍内科
内分泌科内分泌科
神経内科神経内科
内視鏡内視鏡
腎臓内科腎臓内科
循環器科循環器科
こいぬ科こいぬ科
こねこ科こねこ科
シニア科シニア科
歯科歯科
眼科眼科
皮膚科・耳科皮膚科・耳科
麻酔科麻酔科
PRP療法(多血小板血漿療法)PRP療法(多血小板血漿療法)
獣医師の先生方へ獣医師の先生方へ
ご案内ご案内
スタッフインタビュスタッフインタビュ







ホンド動物病院は「JAHA」認定病院です





友だち追加

Instagram
Instagramはじめました。


Instagram


動物取扱業登録番号
詳しくはコチラから

  • 第003515(豊玉病院)
  • 第003517(春日町病院)
  • 第004050(石神井病院)