休診のお知らせ
下記の日程は都合により 休診とさせて頂きます。
石神井病院
毎週月曜日 終日休診
2/2(日) 全日休診
2/4(火) 全日休診
また、下記の日程は診療時間が変更となります。
2/1(土) 9:00〜12:00/14:00〜16:00
春日町病院
下記の日程は都合により診療時間が変更となります。
1/10(金) 9:00〜12:00/14:00~16:30
1/11(土) 9:00〜12:00/14:00~16:30
1/30(木) 9:00〜12:00/14:00~16:30
2024年10月より、金曜日も 通常診療を行います。
それに伴い、火曜日の診療時間を
9:00〜12:00/14:00〜16:30とさせていただきます。
16:30以降は 休診となりますのでご了承ください。
休診の際は、開いている病院までご連絡ください。
電話番号は以下の通りです。
豊玉病院 03-5912-1255
春日町病院 03-5971-3033
石神井病院 03-6904-7117
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解の程宜しくお願い致します。
受付パートさん募集
現在、豊玉・春日町病院の受付のパートタイム勤務をしてくださる方を募集しております。
【仕事内容】
受付・会計・診療の補助・掃除など
【時間】
平日・土:AM9:00~12:30 PM16:00~18:30
日・祝:AM9:00~13:30
※休憩時間は一時帰宅も可能です。
【条件】
土日含め週3日以上勤務
午前or午後のみ可
※ただし平日1日は午前/午後出勤あり
資格・経験不問、未経験者も歓迎。
パソコン操作および、保険対応のため簡単な電卓での計算をしていただきます。
専門的な知識はいりません。優しく丁寧な対応ができる方を求めています。
【給与】
時給制 1,200円〜
3ヶ月間の試用期間あり(時給1,163円〜)/日祝+50円/昇給年一回/制服貸与/交通費全額支給
【応募方法】
履歴書を春日町病院(〒179-0074 東京都練馬区春日町3-2-15春日ビル1.2F)まで郵送ください。お送り頂きました内容をもとに書類選考を行います。通過された方には、追って面接の日程をご連絡します。
お問い合わせ:春日町病院 03-5971-3033
What's NEW
胆泥症
泥症とは胆嚢内に泥状の物質が貯留する疾患です。胆泥症の原因は加齢に伴う胆嚢の機能低下や、副腎皮質機能亢進症や甲状腺機能低下症などの内分泌疾患、胆嚢炎など様々なものが挙げられます。病気が重度に進行すると胆管を詰まらせて胆管や胆嚢が破裂し、腹膜炎を起こして亡くなってしまうこともある病気です。胆泥症が認められた際には、その程度により、食事療法や胆汁の流れを良くする薬を用いたり、外科的な対応を検討していくことがあります。胆泥症は超音波検査で確認することが出来ますので、肝臓の数値が高いと言われたなどの場合には定期的なモニタリングを行っていくことがお勧めです。
獣医師 雨ヶ崎
レントゲン実習
大分県のAMC末松どうぶつ病院院長であり、呼吸器外科のスペシャリストである末松正弘先生にお越し頂き、呼吸器に関するレントゲン実習を開催して頂きました。前半の座学では、レントゲン撮影に関して診断の精度を上げるために注意すべきポイント、また気管虚脱についての最新の知見等を勉強させて頂きました。後半の実習では、実際にモデル犬での撮影を行い、当院スタッフと末松先生がそれぞれ撮影した画像とを見比べて、どのような改善点があるのかなどを具体的にご指導頂きました。外部の先生をお招きした定期的なセミナー開催を今後も継続していく予定です。1つでも多くの事を皆で学び、より良い医療を提供出来るよう精進して参ります。
獣医師 池田
歯みがき教室
当院ではワンちゃんを対象にした歯みがき教室を開催しています。飼い主様に知って頂きたい愛犬のお口についての知識をお伝えする時間と、飼い主様が愛犬の歯みがきができるようになるための練習をする時間の2部構成となっております。現在、3歳以上の犬猫の80%以上は歯周病を患っていると言われております。この機会に歯みがきについて学んでみませんか?クラスでは、それぞれの飼い主様とワンちゃんに合わせたレベルでステップアップしていきますので、全く歯みがきができないという方でも安心してご参加頂けます。ご興味のある方は、お気軽にスタッフまでご相談ください。
愛玩動物看護師、JAHA認定しつけインストラクター 天川
子宮蓄膿症
子宮蓄膿症とは主に未避妊の中高齢の雌犬に発症する子宮の感染症です。初期は症状が出ないことも多く、病態が進行してから食欲不振や元気消失、陰部からの排膿といった症状が見られます。また多飲多尿も症状の一つです。病態が進行すると亡くなるリスクもある緊急性の高い病気のため、多くは緊急的な外科手術を実施します。気になる症状がございましたらお早めにご相談ください。また避妊手術は子宮蓄膿症や乳腺腫瘍の予防に繋がります。手術に迷われている方は獣医師にご相談ください。
獣医師 野口
予防薬キャンペーン
ご自宅ではノミ・マダニ予防を定期的に行っていますか?エアコン等によって室温が一定以上に保たれている最近の環境では、ノミ・マダニが1年を通して存在し、痒みだけでなく、ワンちゃん、ネコちゃんの健康に重大な問題を引き起こす恐れがあります。当院ではいくつかの種類の予防薬を取り扱っております。冬季限定でキャンペーンを実施していますので、是非この機会にご利用下さい。
パピークラス開催日時
当院では、5カ月未満の子犬とご家族を対象に、パピークラスを開催しています。パピーのうちに学んで頂きたい内容をお伝えするために、少なくとも4回参加して頂くことをお勧めしております。
現時点で以下の日程でクラスを予定しております。日程は随時更新されていきますので、ご都合がつかない日がある場合はご相談下さい。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
場所:豊玉病院
開催予定日:
・1/24(金)
・2/8(土)
・2/22(土)
ご予約の締切日は各クラス開催の2日前となります。
予約制となりますので、スタッフまでご相談下さい。
電話予約は、豊玉病院:03-5912-1255までお問い合わせください。
シニアクラス開催日時
シニアクラスは、全3回のクラスになります。現時点で以下の日程でクラスを予定しております。日程は随時更新されていきますので、ご都合がつかない場合はご相談下さい。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
場所:石神井病院
開催予定日:2/15(土) 14:00〜15:00
予約締切日:2/8(土)
予約制となりますので、スタッフまでご相談ください。
電話予約は、石神井病院:03-6904-7117までお問い合わせください。
歯みがき教室開催日時
3歳以上のワンちゃんの約80%は歯周病と言われています。
人と同様、歯周病を予防するためには、日頃のデンタルケアが必要です。
この機会にデンタルケアについて学んでみませんか?
場所:豊玉病院
開催予定日:1月16日(木)or 1月25日(土)
※お申し込みは上記のいずれか1日でお願い致します。
※ワンちゃん1頭につき、飼い主様1名でのご参加をお願い致します。
◇お申し込み方法
予約制となりますので、スタッフまでご相談下さい。(電話予約可)
電話予約の際は豊玉病院(03-5912-1255)までご連絡ください。
ご予約の締切日は各クラス開催の2日前となります。
申し込みが定員に達した場合は先着順となりますのでご了承下さい。
ホンド動物病院について
当院の獣医師、愛玩動物看護師は大学の研究室や様々な研究会に所属し、それぞれの専門分野を追求しながら日常診療に当たっております。また、アメリカ、ヨーロッパの整形外科学会やセミナーに参加し外科専門医よりトレーニングを受けた経験を生かし、様々な手術に対応しております。膝蓋骨脱臼、前十字靭帯断裂、骨折整復手術、椎間板ヘルニア、股関節形成不全、消化管内視鏡検査・処置、心臓・腹部超音波検査等は、地域の動物病院からの紹介症例も含め、数多くの治療実績があります。今後も技術の追求のみならず、思いやりのある診療を実践して参ります。
病院一覧と診療紹介
当院は、3院体制で診療にあたっています。各病院の赤字で表示されているものは特に力をいれている科目です。初めて診察をご希望の方、夜間救急の方はコチラをご覧ください。
*総合診療科:こいぬ・こねこ科、内科、皮膚科、腎泌尿器科、腫瘍科、神経科、シニア科、ワクチン接種など
*軟部外科:避妊、去勢、消化器科、泌尿器科、腫瘍切除、耳道切除など
*整形外科:チタンプレート使用の骨折手術、膝蓋骨脱臼、前十字靭帯損傷(TPLO,TTA)、関節鏡手術など
*各病院、大学病院や専門施設で研修経験のある獣医師、愛玩動物看護師がおりセカンドオピニオン(治療方針の見直し)にも対応しております。また、爪切り、耳掃除など処置のみのご利用も可能です。お気軽にご利用下さい。
*当院は練馬区、中野区、杉並区、新宿区、豊島区、北区、世田谷区、渋谷区ほか23区内、長野、群馬、埼玉、千葉、横浜にお住まいの方々からご来院頂いております。整形外科疾患などでご利用の際、紹介状がなくても診察させて頂きますが、遠方からお越しの際は、担当医不在日がございますので、必ず電話連絡の上ご来院下さい。